私たちYume Tsunagu Worksは知多半島の観光立国化を目指し、街づくりのコンサル&プロデュースを進めています。私たちは多くの人との共創関係によるONE-STOPでの支援と、デザイン・ブランディングによるサポートを行っているグループです。

私たちの街づくりポリシー
十分な観光資源によって観光立国化したい
そして日本一住みやすい街を目指したい
小町中町大町構想がコンセプト

①小町構想とは?

商店や民泊が集まって出来る地域のことです。地域のコミュニティーグループが連携しあって小町づくりをすること、空き家対策も官民連携で進む事が望ましいと考えてます。

②中町構想とは?

小町が少しずつ進化して行く姿を指します。なかった施設が新たにできたり、インバウンド対策して施設が設けられたり、知多半島だからこその文化を生かした施設が自然発生的に増えて行くことを夢みています。雇用機会が増えたり、スタートアップする発想を持つ若者が出現したり、変化の元になる動きが出てくる地域を中町と呼んでいます。

③大町構想とは?

中町が少しずつ大きくなって行ったり、大型の遊休地が開発され、アクティビティや文化体験として認識され、集客の元になったり、街の活性化の原点となり、アドベンチャーツーリズム(「自然」、「アクティビティ」、「文化体験」の3要素のうち2つ以上で構成される旅行を指します)が活発化することで、街は自然に豊かさを生み、自治体にも収益が生まれていく姿となることです。

お知らせ

進捗状況の報告や情報共有・意見交換の場として
定例会議を行っています

(毎月第1・3木曜日 20時〜22時)

1
知多半島で知られている観光資源とは?

 ①発酵醸造文化
 ②あいち山車まつり文化
 ③全長100km超のサイクルロード
 ④中部国際空港セントレア
 ⑤知多四国八十八ヶ所
 ⑥空き家民泊化構想 etc..

 こんなにたくさんの資源がある場所は
 全国的にも珍しい!
 自信を持って街づくりを進めよう!

知多半島ってどこにある?
借りたい人と貸したい人のマッチング
マッチングとは

やりたい事・借りたい物件の条件が決まっている「借りたい人」と、社会貢献になるような事業に空き家を「貸したい人」を引き合わせる事です!Yume Tsunagu Worksはマッチングからコンサル&プロデュースさせていただきます!

やりたい事業を始めたい、土地や予算、規模などがお決まりの方、Yume Tsunagu Worksがピッタリの物件をマッチングいたします。コンサル&プロデュースもお任せください!

事業を始めたい「借りたい人」がたくさんいます!
物件が見つからずお店が持てない人が多くいます!
街の未来のためにも貴重なお持ちの土地・建物をお貸しください!

お問い合わせ・登録はコチラから
あなたの夢をつなぎます!
YumeTsunaguWorksが
借りたい人と貸したい人をピッタリな物件にマッチングします!
活動情報

①常滑市内の遊休地利活用の提案を望まれて活動しています

●カフェと惣菜+シェアスペース(セミナー、レンタルなど)+棚貸し業を1棟
●デイサービス(お年寄り)と子供の放課後デイサービスを1棟
●助産院+宿泊施設(出産前後に家族が宿泊費できるように)を1棟

もっと読む

3つの業態により、子供からお年寄りまで、そして障がい者の方々までもが集まれる場所にしたいとのアイデアで調整中です。

南知多町

②南知多町にて遊休地利活用したい方探しています

●南知多町にて、遊休地利活用したい方を探しています。

特集
5
WORKS

ヴィラ

長期滞在型プチホテル

店舗付き住宅

古民家リノベフランス焼菓子店

複合施設

1階は小児歯科医院・2階はスクールや託児所etc…

カフェ

北欧風サンドイッチ&スイーツカフェ

古民家リノベーション

観光地にある女性2人限定ゲストハウス

6
所長BLOG
  • 事業再構築補助金の12回目始まりましたね!
    ★なくなるという噂もあった再構築補助金の12回目がありますね! ★11回目より良くなったのでは!!? ★事業を多柱化するためには有効かも! ★考えてみましょう! ★Yume Tsunagu Works所長よっさん。 ht […]
  • 不動産仲介でこんなことが
    ●ちょっと驚いたことがあったよ ●あるオーナーが飲食店の跡地に出店しようとして現地確認に行くと言うので、同行したのです。 ●その時のお話 ●なんと新たな借主と、退店する借主とを直接合わせて、譲渡金額の交渉を不動産会社の担 […]
  • 情報掲載できるようにしていかなくては
    ⚫︎最近、知多半島人気があがってる気がします。 ⚫︎環境が良いということもあるでしょうけど、まだまだ開発の余地がたくさんありますからね。 ⚫︎最近、お聞きするお話で多いのは、子供達に関する何かをやりたい、と言うお話しだっ […]
  • 街づくりに思うこと – その2
    ●あれれ、適当な宿泊地が足りてない?! ●大きなホテルやDIY民泊しかない??! ●そんなはずはないと思うけれど、中くらいの戸建ての宿泊地はない様子。 ●10人以下のグループや4人くらいの家族が選べるまでには至ってない! […]
  • 街づくりに思うこと – その1
    ●知多半島にまだ何もない野っ原だったらどう考えるだろう?って妄想してるのが楽しくて、時間をかけてあーでもない、こーでもないとグルグル頭を回転させてます。 ●最初に先ず、天候などの自然現象を知ろうとするでしょうね!、そして […]
8
メンバー紹介

リーダー・トータルプロデューサー
吉田 司

三重県伊勢市生まれ。
名古屋工業大学出身。
店舗・住宅・店舗住宅・医院・ホテル・施設など多種多様な企画・構想・建築・内装デザイン設計の設計実績を30年超経験
・建築家・空間デザイナー
・コンサル&ブランディングプロデューサー
・スタートアップコンサルタント
・街づくりYume Tsunagu Works
 コンサル&プロデュースプロジェクト
 リーダー
・公益財団法人あいち産業振興機構
 経営技術専門家
・企業顧問の経験あり

もっと読む

一般的にはインテリアデザイナーと呼ばれる職域ながら建築デザインも提案している少ないタイプのデザイナーであり、ブランディングプロデューサーでもあります。
知多半島の大きな空が好きで家族で出掛けているうちに何か使命感を感じるように!それは日本一住みやすい街にしたい、そのための観光立国化を進めたい、という気持ちに変わって行き、地元の知人を多く作りながら、人脈を地元以外にも広げる活動を進めているまだ、初期的段階の組織の代表です。
将来、移住してきたいと思っていまして、それもあって日本一住みやすい街に!、とこだわっいるところがあります!、小さくてもアトリエ付きの可愛い家を作りたいなーなんて夢を持っています。

\ 所長著書のデザイン本のご案内 /

所長よっさん著 デザイナー読本!2017年に発行された「デザインは人をシアワセにできる力があるって知ってる!?」デザイナーの経験からデザインに対する思いやこれからのことなど、いっぱい詰まったデザイナー読本です。下記から読めます↓

メンバー紹介はコチラ
こんな方々と共創しています

どんな質問ができますか?

空き家・古家についてのお悩みやご相談

Q.賃貸とするためにはどれくらいの費用がかかりますか?
A:先ずは、どんな大きさの部屋の間取りや大きさが地域に合っているかを、地元の賃貸仲介の不動産業者さんに意見を伺っておきます。
その後にラフな平面計画を建築士でも、デザイナーでも依頼し作り、地域の相場感から家賃収入がどのくらい有るか計算します。
そこに表面利回りが15%くらい有るためにはいくら収入がないといかないかを判断し、そこで結論を付けるために銀行に相談、コレがスタートでしょうか!
専門家チームで対応してしていかないといけないと思います。良いデザインで家賃も上がることができる、と言うことも有り得るので、こちらにご相談下さい。
Q.自身がリノベーションして収益を上げるためのコンサルティングをして欲しい
A:もちろんさせて頂きます。企画・構想レベルによって大きく変わりますから、やってみたい事の方向性だけでもお話をお聞かせください。
Q.古民家をシェアハウスにしてみたいが、どう動けば良いのか考えて欲しい!
Aまず用途変更ができるかです。できない制約があるなら200㎡以下しか使用しないとするかです。あとは全体間取りが通路幅や彩光面積などの方に適合で切るかです。
既存を上手く使って作らないといけないのは当然のことですが、そこに気が行くあまり大切な共同キッチンやリビング周りや勉強やセミナーもできるなどのスペースも考えて作らないと、単なる下宿になってしまっては残念です、やはり、発想と設計力がものを言うので、やる気になったら、またはやる気になるために早目にご相談下さい!

遊休地についてのお悩みやご相談

Q.自分の周りの土地も合わせて借地料を取る仕組みは取れますか?
A:これは、合筆ができれば出来ますね。
地主間で、収益管理さえ出来れば、面積按分して、それぞれの取り分の、分配を誰がやるか、と言うことです。
書面を交わして幹事を決めたり、司法書士や他の信頼できる方にお願いする、方法が良いですが、税金の部分もおおきく関わるので、税理士さんも混ぜて混成チーになるかも知らませんね、出来たら自主管理がコストが掛からず良いですが、ちょっと厄介ですかね!
Q.地域貢献としても、相続対策としても遊休地利用を考えたいが、土地がいくつも他人の土地と隣接しあって難航してしまう、どうして良いのか分からない?
A:合筆してやればできることになりますが、それを借地として貸すとなると25年間位の期間での契約を借主も望むはずなので、その間に変化が有り得る地主さんがいると無理はできないですね!、
こう言うことってたくさんあると思います。とても難しい問題です、信頼がおける不動産業社さんに入ってもらってる方もたくさんいますよね。
ラフ計画を模型でも作って説得、と言うのが一番の早道なのかも、言葉や図面ではわかりません。自分の土地がどう使われるかも、とても気になることでしょうから、信頼できるできる人を建てる方法しかなさそうです。
Q.借地とすべきか、売地とすべきかの判断ができない
A:相続や贈与税の事を考えたら。借地を選らばれるかと思いますが、どちらでもなく何かを建築して、借金をして相続税対策とする方もみえます。
要するに資産全体が把握してされていないと難しいだす、取り敢えず税理士さんに全てを知ってもらう覚悟があるかですね!
配偶者や子供たちのことを考えたら、65歳か70歳には処理が済んでいるようにしたいものですね!
子どもたちからは言い出しにくい事なのでか、記憶がはっきりして居る段階から始めることがおすすめですね!!

スタートアップについてのお悩みやご相談

Q.企画・構想を練るところから手伝って欲しい!
A:もちろんです!、エキスパートチームを作ったりも必要であれば作って、現実に進めた方が良いですね。
投資して節税という案もいいモノです、アタマを柔軟に考えていける年齢のうちにスタートしないと、子供達に迷惑をかけることにもなりかねないので、出来る限り早目に進め始めましょう!
Q.相続対策に資金調達をして建築などに借金を作る仕方がわからない?
A:相続の全容がわかった上のことなら、税理士さんや、弁護士さん推薦の銀行で良いと思います。
そほどの苦労ではないかと思います。ただ、どんな建築を発想して提案をしてくるかですが、その内容を誰が判断して進めるか、その時には是非、われわれもチームに入れてください!
未来ある建物を定員できるかと思いますから。
Q.共創関係を作るために、先ずなにをすべきですか?
A:特別なことは要らないと思います。得意分野を合わせて活動してと言うことですから、無理な事をお願いすることはないと思います。
話し合うことで、得意と得意が合わさって、新たなことが生まれる事が大切だと出。それでこそ共創の醍醐味ですから、たくさん話してアイデアを出す事をやりましょう!、是非!
ここが楽しくないと、結果も悪くなりそうで、いけませんね、士業の皆さんの意見も聞きながら進めていく、コレが安全ということになるかと思います。
大胆な発想も恐れず口にしてみる気概が大切なんだなと思います。やらかしましょう!、ひとや地域のために!!

店舗開業にお悩みの方

Q.借地での建物リノベーションで始めたいが何から始めれば良いのか聞きたい
A:先ずは、気になった物件があったら、出店申込書だけは出しておかないと他の人に取られてしまうかも、いくらかの申込金を言われるかも知らないけれど、ほかで決まったら戻ってくるように話し合っておきましょう!(融資特約などの話もしておかないといけませんね)
デザイナーや我々のようなところに相談をしてもらって、現地確認をして、おおよその予算を話すか、提案をさせて、それを事業計画書(税理士が手伝ってくれます、ただしオーブンしたら顧問に)
コレが成立して、融資も通貨刷ればゴーです!デザイナーによっては、いくらか少額ですが手数料を先払いして欲しいと言う事もあるかとおもいますが、家本紳士協定で、決まったらぜひ頼みたい、で良いのかも、ですね。
Q.建物の用途変更が必要と聞いたけれど、難しくてわからない
A:例えば住宅として使用すると明記して建築確認申請を出して許可を取っているのか、ということです、
店舗から住居、その逆も申請が必要ですが
店舗から店舗は要りません!
旅館業法を取得しないといけないものは全て申請が必要です。必要な書類に必要なものがあって、それがないと申請できないと言う事もあり得ます。
案外リノベーションって面倒柄あるんですよ!!
あまりに古いものはそんな書類が残ってないので、既得権的にやってしまうことになるのでしょうね!
Q.駐車場の確保が難しく動けない
A:コレは確かにあたまが痛いですよね!、近くで借地で元思ってもままならない場合もあると思います!
この時は1階を駐車場にして、2階を店舗に!、立体駐車場は高いし、借りれない立地にあるのなら、こう言う方法が、逆にこちらを借地化して、ほかで借りるか、特段や判断がありますよね、怖なところがらたくさんあると思います!
市町で空き家を買い取ってもらってと駐車場にするなんて活性化の仕方もいずれ生まれてくることでしょう!
セミナー・勉強会に参加しませんか?

知多半島を観光立国化するためには何が必要なのか一緒に学んでいきませんか?

2024.1月下旬開催予定

街づくりってなんのため?
所長:吉田 司

準備中

zoomオンライン開催(定員20名)

2024.3月下旬開催予定

街づくりに必要なのはマンパワーです!
所長:吉田 司

準備中

zoomオンライン開催(定員20名)

●地主さまへ

お持ちの土地や空き家を活用したい方へ
>>もっと詳しく

●スタートアップしたい人へ

共創したい方とのマッチングの協力をいたします
>>もっと詳しく

●運営協力したい人へ

一緒に働いてみたい方へ
>>もっと詳しく

●事業への出資者募集

街をよくする事に興味がある方へ
>>もっと詳しく

●地元で活動されている工務店さん募集

素敵なデザインで街を良くしたい工務店さんへ
>>もっと詳しく

一緒に街づくりをする人材募集!
共創関係募集しています

商品開発を6次産業化として推進することも
お手伝いし、パッケージデザインから
\ 全てお手伝いさせて頂きます!/